温活できてますか? 2021/09/08 健康情報 冷え 美容 みなさん、こんばんは! お久しぶりの更新になってしまいました 最近ちょっと涼しくなってきましたね。お昼はポカポカ もうすぐ長袖の出番…? 朝と夜はひんやりしませんか? そんな今の季節、 意外とカ…..
からだを温める「陽性」の食べ物 2021/08/28 ダイエット 健康 冷え 美容 みなさん、こんにちは! 今日は 冷え対策、そして体温を上げる温活について お話しますね。 東洋医学の考え方では、食べ物は ・からだを冷やす「陰性」 ・からだを温める「陽性」 の食材に分けられま…..
腸内環境とお肌の関係⚖ 2021/08/20 美容 みなさん、こんにちは!受付の仲田です 食生活の乱れや睡眠不足、またストレスの影響も受けるお肌。 カラダの中から調子のよい肌をキープしたいですよね。 腸がちゃんと働くことで 食べ物から吸収した栄…..
当院おすすめの温活治療は... 2021/08/12 ダイエット 健康 冷え 美容 みなさん、こんにちは! 昨日はカラダが冷えるとどんどん不調がでてきてしまうというお話をしましたよね。 そこでおすすめしたいのが当院の温活治療のひとつ、漢方ハーブ蒸し 粘膜からの吸収率はなんと4…..
冷えにくいカラダ作りを! 2021/08/11 ダイエット むくみ 健康 冷え 美容 自律神経の問題 みなさん、こんにちは! 本当に毎日暑いですね ですが、とっても暑い外から クーラーのよく効いた部屋に入ると あ~、気持ちいい~、最高~ ってなりますよね。 ですが、これ、よくないんです。 &n…..
オートファジーのやり方 2021/07/28 スタイル ダイエット 健康 美容 みなさん、こんにちは!受付の仲田です 昨日の続きで、今日は オートファジーのやり方についてお話しますね。 オートファジーは全身の細胞が大掃除されることでしたよね。 では、どうしたらオートファジ…..
これでカラダが劇的に変化する 2021/07/27 スタイル ダイエット 健康 美容 みなさん、こんにちは!受付の仲田です 今日はオートファジーの効果についてお話します。 そもそもオートファジーって何か知ってますか? 全身の細胞の古くなったタンパク質がリサイクルされ 新しいタン…..
自律神経を整える食べ物・乱す食べ物 2021/07/17 ストレス めまい・立ちくらみ 健康 手の痺れ 睡眠 美容 自律神経の問題 みなさん、こんにちは!受付の仲田です。 最近なんだかだるいなぁ... そんな方は自律神経の乱れが関わっているかもしれません。 ストレスや睡眠不足によって自律神経が乱れると 疲れやすくなったり、…..
糖質を摂っても太りにくい方法 2021/07/05 ダイエット 健康 美容 皆さん、こんにちは!受付の仲田です 糖という栄養素は 脂肪にかわりやすい栄養素で、とりすぎてしまうと 糖化・老化につながるといわれており 摂りすぎてはいけない栄養素No.1です。 ですが、糖質を全くとらない…..
制限しすぎてないですか? 2021/07/03 スタイル ダイエット 健康 栄養 美容 みなさん、こんにちは!受付の仲田です 今日は... ダイエット中の食事制限について いくつかポイントをお伝えしますね。 まず、カロリーは制限しないこと。 カロリーが高い食べ物は太る、油を摂ると…..