みなさん、こんにちは! 体質別漢茶は東洋の五行思想から 木(肝)・火(心)・土(脾)・金(肺)・水(腎)の5種類で、 その時の体調に合わせてお選びいただけます☕ 今日は【木】についてお話ししま….. 体質別漢茶【木】
2022/03/24
みなさん、こんにちは! 体質別漢茶は東洋の五行思想から 木(肝)・火(心)・土(脾)・金(肺)・水(腎)の5種類で、 その時の体調に合わせてお選びいただけます☕ 今日は【木】についてお話ししま….. 2022/03/24
みなさん、こんにちは! 体質別漢茶は東洋の五行思想から 木(肝)・火(心)・土(脾)・金(肺)・水(腎)の5種類で、 その時の体調に合わせてお選びいただけます☕ 今日は【木】についてお話ししま….. 2022/03/19
みなさん、こんにちは! お知らせが遅くなってしまいました 体質別漢茶、入荷しました! 東洋の五行思想から 木(肝)・火(心)・土(脾)・金(肺)・水(腎) の5種類で、 その時の….. 2022/03/08
みなさん、こんにちは! 前回、婦人系疾患についてお話しました。 今日は、生理の悩みのひとつ、 経血量についてお話します 女性ホルモンの働きによって引き起こされる生理ですが、 女性ホルモンの分泌….. 2022/02/19
みなさん、こんにちは! 本日は、産後のママさんの身体についてご紹介させていただきます。 ママさんはもちろん、パパさんもよく理解しておきましょう 〖産前〗と〖産後〗のママさんのお身体には、 とて….. 2022/02/10
みなさん、こんにちは! 冬になって太ってしまった... そんな方はいませんか? これも冷えが関係しています。 そして寒さによる運動不足。 冷えや運動不足によって 血行が悪くなって….. 2022/02/07
みなさん、こんにちは! 最近またほんとうに寒くて… 冷えに悩まされている方多いのではないでしょうか? 身体の冷えをそのままにしておくと 生理痛、生理不順、下痢や便秘、肩こりなどなど... え!….. 2022/01/24
みなさん、こんにちは! 本日は酵素の浪費を避けるために 積極的に摂ってもらいたい食品、OKフードをいくつか紹介しますね。 ファスティングに挑戦してみたいけど 勇気がでない... そんな方も今か….. 2022/01/22
みなさん、こんにちは! 本日は前回に引き続き ファスティングの基本ルールをお伝えします より効果を出すために注意していことを4つお伝えするので きっちり頭に入れてくださいね! 1.水をしっかり….. 2022/01/19
みなさん、こんにちは! 年末年始の暴飲暴食でなんだか身体が重たい... そんな方におすすめなのがファスティング。 実は当院のスタッフたちもそれぞれ期間を決めて行いました! 今日は….. 2022/01/11
みなさん、こんにちは! 本日は! 体質についてお話します 東洋医学では 気・血・水 この3つが、 カラダを支える重要な要素と考えられています。 この3つのバランスが崩れてしまうことで 体調不良や病気の悪化を招くということ…..