口コミ評価 No.1
手のむくみ
つらい症状でお困り方
そのお悩み、当院に
お任せください
手のむくみが原因で、辛い、何とかしたい…
なぜ当院で
手のむくみの
患者さんが多いのか?
それは、
原因分析・根本解決に
力を入れているからです
当院ならではの
手のむくみ根本治療法
-
むくみって何??
むくみとは、皮膚の下にある余分な水分のことです。
毛細血管から細胞の間に流れる水分が多くなったり、毛細血管やリンパ管へ吸収される水分が減少することによって起こります。
水分摂取量が少なかったり、脂っこい物を多く食べて血液がドロドロの場合などでもむくみは起きてしまいます。 -
ひどい手のむくみには注意!
手のむくみは、循環不全によるものが多いのですが、中には病気が潜んでいることも…
≪女性に多い疾患≫
Ⅰ妊娠20週~産後12週までの期間の高血圧・妊娠中の手足のむくみ
→妊娠高血圧症候群
Ⅱ月経前の諸症状(イライラや落ち込み・集中力の低下・肌トラブル・めまいや頭痛など)
→月経前症候群(PMS)
≪その他≫
Ⅰ胸やお腹にもむくみがある・腹痛や下痢、嘔吐を伴う・高脂血症がある
→ネフローゼ症候群
Ⅱ夜尿・疲労や倦怠感、貧血を伴う・吐き気、食欲不振・皮膚の色素沈着
→慢性腎不全
Ⅲ足や顔など、全身がむくむ・尿量の極端な現象・尿が出ない・めまい
→急性腎不全
Ⅳイライラ・倦怠感や食欲不振・手足先のしびれ・歩行困難
→脚気(ビタミンB1欠乏症)
Ⅴ倦怠感やだるさ・汗をかかない・寒気・食欲低下・活力の低下
→甲状腺機能低下症 -
間違ったケアをしていませんか?
Ⅰ【水分を控える】は大間違い
「むくみ=余計な水分」ではあるのですが、本当の原因は水分をため込んでしまう事です!水分量をさらに減らしてしまうと、身体は「脱水状態」を防ぐために、さらに水分をため込もうとしてしまいます。
水分は十分に摂り、しっかり排泄させることが大切です。
Ⅱアルコールのせいでむくむ、は勘違い
お酒を飲んだ次の日に、むくみを強く感じてしまうことはあると思います。しかし、このむくみの原因は「アルコールと一緒に摂っている、高塩分なおつまみ」にあります。
塩分たっぷりの食べ物を食べる時は、しっかり水分も補給し、尿で排出させることが浮腫み予防に効果的です。
Ⅲダイエットでむくみは解消しません
むくみの原因となる水分は、皮下脂肪の間に貯まるので、太っている方ほどむくみやすいのは確かです。しかし、無理なダイエットにより栄養バランスが崩れると、水分の代謝に必要な栄養素が不足してしまうことも。
特に女性は、貧血や栄養失調によるむくみも多いんです。
ただしいケアをして、むくみの無いカラダを手に入れましょう!
患者さまから多くの
喜びの声
をいただいております
お客様の声の一部を掲載しています
手のむくみの施術の流れ
施術の流れ▼ タップで開きます ▼
STEP01症状をカウンセリング
STEP02原因を検査
STEP03患者様に合った施術内容をご提案
STEP04治療・今後の治療計画
マッサージでは改善できない体の不調も改善する技術があります。
ぜひ一度当院にお越しください。
手のむくみなどの不調は当院にお任せください。
当院は予約優先制です。
お電話、下記フォームからお気軽に、ご予約お問い合わせください。
お急ぎの方はお電話でのお問い合わせをおすすめします。